MY ブログ
社会人になれました。これから、仕事もプライベートも過去のことも気の向くままにつづっていきます。自己満があるけど、そこは温かい目でww コメント、いくらでも大歓迎!!!たくさん待ってます☆ 相互リンクも受け付けてまーす(*^-゜)v

先日東京に大学見学に行ってきたので少し写真をのせまーす!!学校の親子自由参加で行きました。(私ゎ生徒のみで行きました)私服で行くと、制服の人がいてびっくり、でも友達が私服だったし、他の何人かも私服だったので、安心(・へ・)
今回ゎ私の自慢話になってしまうかもしれませんが、ご了承を。
まずゎ・・・・・・
東大の赤門!!
です。まぁ、この大学にゎ入らないのですが・・・ってか入る学力ありませんからー^_^;
続いてゎ東大の中ですよ~初めて見ました。なか②見れるものじゃないですよね。
東大生ゎやはりまぢめそうでした。しゃべって歩いてる人ゎほとんどいませんでしたからね~。東大生って尊敬するよ。きっとものすごく勉強して入ったんだろうなぁ。
さあ、次に行きましょう











これゎ法政大学です。なんと、26階で、説明をして下さいました。ここの大学で昼食もとりました。から揚げ丼を食べてみました。確か410円くらい??だったかな??から揚げもたくさん入っていておいしかったですよ(*^_^*)
説明ゎ昼食後にして頂いたのですが、ビデオを見てる時にとても眠くなってしまい、入試センターの方の説明の時にゎ既に睡眠状態に・・・( 一一)zzz
なんてことを・・・・
あと、上智大学に行ったのですが、写真を撮り忘れました(>_<)レトロな感じの建物でよかったですよ。今回行った大学ゎ多分入ることゎないんですが、いい経験となりました。今後に役立てられるといいな。
バスで東京まで、4時間ゎきつかったけど・・・
今回ゎ私の自慢話になってしまうかもしれませんが、ご了承を。
まずゎ・・・・・・
東大の赤門!!
東大生ゎやはりまぢめそうでした。しゃべって歩いてる人ゎほとんどいませんでしたからね~。東大生って尊敬するよ。きっとものすごく勉強して入ったんだろうなぁ。
さあ、次に行きましょう











説明ゎ昼食後にして頂いたのですが、ビデオを見てる時にとても眠くなってしまい、入試センターの方の説明の時にゎ既に睡眠状態に・・・( 一一)zzz
なんてことを・・・・
あと、上智大学に行ったのですが、写真を撮り忘れました(>_<)レトロな感じの建物でよかったですよ。今回行った大学ゎ多分入ることゎないんですが、いい経験となりました。今後に役立てられるといいな。
バスで東京まで、4時間ゎきつかったけど・・・
PR

この記事にコメントする

聞いたことある!!
有名な大学ばかりですね!!入らないにしても良い思い出になったのでは!?


はい!!
楽しかったですよ(^^♪
大和さんが聞いたことあってよかったです。
ところで大和さんゎ受験の時って何校くらい受けましたか??
大和さんが聞いたことあってよかったです。
ところで大和さんゎ受験の時って何校くらい受けましたか??


星の数ほど♪
・・・嘘です。ごめんなさい。
そうですねぇ。大体5~6校位だったと思います。A日程・B日程などで1校で複数回受けたこともあれば1校1受験という場合もあります。
そうですねぇ。大体5~6校位だったと思います。A日程・B日程などで1校で複数回受けたこともあれば1校1受験という場合もあります。


受験大
わかりました、参考になりました。私も今ゎ4,5校くらい受けようかと思っています。


数は・・・。
数より、1発で受かる学力の方が何倍も大事(笑)
・・・まぁ、「下手な鉄砲、数撃ちゃ当たる」理論で数十校受けたとんでもないヤツもいますが(^^;)
・・・まぁ、「下手な鉄砲、数撃ちゃ当たる」理論で数十校受けたとんでもないヤツもいますが(^^;)


私も
前に先生が10校受けた人ゎ宿泊料&受験料&交通費で50万に達したというのを聞いたことがあります。
でも、やっぱ、全部落ちたら怖い・・・と思うとたくさん受けたくなっちゃいますよ(>_<)
でも、やっぱ、全部落ちたら怖い・・・と思うとたくさん受けたくなっちゃいますよ(>_<)


無題
初めましてェー。
なんだか自分が普段過ごしている生活圏回りの大学が、
たっくさーんですねぇ。
あとですねぇ、
「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」
というのは結構正しいと思います。
もちろん学力が明らかに低いヒトは、
何校受けても引っ掛かりませんが、
ある程度の学力があるヒトは、
結構たくさん受けておいた方がいいです。
これは大学の入試問題が受験生の学力を、
正確に測定していないことが理由です。
ただしぶっちぎりの学力があるヒトは、
1校でも問題ないですけどねぇー。
なんだか自分が普段過ごしている生活圏回りの大学が、
たっくさーんですねぇ。
あとですねぇ、
「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」
というのは結構正しいと思います。
もちろん学力が明らかに低いヒトは、
何校受けても引っ掛かりませんが、
ある程度の学力があるヒトは、
結構たくさん受けておいた方がいいです。
これは大学の入試問題が受験生の学力を、
正確に測定していないことが理由です。
ただしぶっちぎりの学力があるヒトは、
1校でも問題ないですけどねぇー。


uuさんへ
はじめまして。こんにちは。
uuさんは東京に住んでいるということですか??
こんなに昔の記事まで目を通して頂いて嬉しいです。
大学はA判定のところがあるのでそこは絶対に受けときます。
あとはC判定とか、E判定のとこを受けますが、絶対にE判定でも受かってやります。(*^^)v
あとは親と相談して受けようと思います!!
uuさんは東京に住んでいるということですか??
こんなに昔の記事まで目を通して頂いて嬉しいです。
大学はA判定のところがあるのでそこは絶対に受けときます。
あとはC判定とか、E判定のとこを受けますが、絶対にE判定でも受かってやります。(*^^)v
あとは親と相談して受けようと思います!!

この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: