MY ブログ
社会人になれました。これから、仕事もプライベートも過去のことも気の向くままにつづっていきます。自己満があるけど、そこは温かい目でww コメント、いくらでも大歓迎!!!たくさん待ってます☆ 相互リンクも受け付けてまーす(*^-゜)v
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
火曜日の夕飯に茶碗蒸しと納豆食べて、デザートにマンゴープリン食べてお腹いっぱいになり、昨日は夕飯を食べずに寝ましたわ(ワラ
先日、「メイちゃんの執事」が最終回でした(T_T)
見た感想は、理人さぁああああん!!!!ちょっと、デュエロの場面泣きそうになった(ノ◇≦。) ビェーン!!
もうすぐ、9巻も発売です☆
それでは、続きを更新・・・・
ナイターはホント怖かったですよ、一回目に叫びながら滑って見事にこけましたよ^^;
そして、どこかの知らない優しい人が
「大丈夫ですか?」
と、声をかけて下さってスキー靴からはずれたスキー板を取ってくれました(-ω-)
みあ、この時嬉しさと恥ずかしさの半々の気持ちでした(ワラ
そして、雪が凍っているせいでスキー靴に雪がつまってしまってスキー板になかなかつけれず、先輩とA倉君に迷惑を掛けてしまいました(ノ◇≦。) ビェーン!!
少し下で待っていてくれたのですが、みあがこけたせいで登ってきてくれました。
しかし、2回目はもう転ぶまい!という思いで滑った結果転ぶことなく滑ることができました。
みあが、滑っている時にリフトに乗っている同じ大学の先輩が
「頑張れ~」
って応援してくれたのが嬉しかったです^^
まぁ、相変わらず叫び続けてましたけどww
だいたい、途中にボード用のコースもあるから怖いんですよ・・・・><。
そして、3回目ラストの滑りに行き、マイペースで滑っていると電話が!!!
ハのじに止まりながら出ると、花ちゃんであった!!!
でも、スキー中だったので短く終わりました。ごめんよ、花ちゃん・・・。今更だけど(T_T)
この日は、スキーをやる最終日だったので夜から先生達の用意してくれたコンパがありました。
お酒やら、お菓子やらいっぱい置いてありました。
みあは、なっちゃんを飲んでましたけど。
まぁ、少しチューハイ飲みましたともww
そしたらですね、お酒を飲んだ先輩達のテンションがどんどんやばくなってですね、コールとかいっぱいしてました。
で、私たち一年生の机の方にもやってきてどんどんコールして飲んでましたね(-_-;)
それから、先輩とお風呂に入り2次会で先輩方と交流を深めることができました。
特に、教師を目指している先輩が居たのでこの機会にみあはたくさんお話を聞きました。
参考になったので、2次会もいいものだと思いました(ワラ
他にも2年生の先輩と話をしました。
すると、叫びながらスキーをしていたのがみあだとバレましたwwwww
2年の先輩方には来年の授業を前期も後期も聞きました。
授業中の態度や、テスト勉強の仕方を一科目ずつ丁寧に聞きました。
そして、4日目
に入ったのです。
朝、食堂で先輩と変態隊長とA倉君を先輩と一緒に待っていたのですがなかなか来ない・・・。
ってことで呼びに行くことにしました。
しかし、そこで事件は起きたのです!!!!!
先輩に呼びに行かせるのはまずいと思ったみあは走って階段を上ろうとしました。
そのときに、おもいっきり足をぶちました。
すっごく痛かったです。あのホテルのスリッパが脱げやすかったんです・・・。
しかも、結局先輩に行かせてしまった(T_T)
あとから見ると、内出血どころではなく血が普通に出てました。
それからは、何事も起こることなくバスに乗り大学へ帰りました。
帰りのバスはとても静かでみんな寝てましたwww
SAに着いてお昼を食べようとしても、眠くて全然食べる気がしませんでした(-_-;)
スキー合宿はすごく楽しかったので来年も参加したいです。
もう少し、同学年を増やしたいなぁ・・・・。
筋肉痛と足をぶった痛さはしばらく消えませんでしたがwwww
更新が滞ってしまった(;´▽`A``
今日は、遊助の「ひまわり」を聞きながら更新です。あ、明日は大学の卒業式なので覗いてみようかと思います。
写メは、初級コースのリフト乗り場です。
動画を変態隊長に撮ってもらってから、いよいよ違うコースを滑ってみることになりました。
変態隊長は滑りながら、私を撮ってくれました。
私も来年はそれくらい成長したいなぁ・・・。
シルバーコースを2回滑りました。
リフトから降りて、次にどこに行こうか話し合ってました。
もっと、上のコースに私を連れてっていいものか、どうかを・・・。
すると、そこへ電話がかかって来ました。
知らない番号でした。出てみると、民法の先生からでした。
「今、どこに居る?これから、一緒に滑るか?」
と、聞かれたので一緒に滑ってもらうことにしました。
下で待ち合わせして、いよいよ私は上のコースへ行ったのです。
上に行くためにリフトに乗ったのですが、これが長い。そして、雪が降ってて髪の毛がぱりぱりになるwww
先生の話によると、昔はリフトに20分くらい乗っていたようです。
それから、エレガントコースを滑ることになりました。
実は、先生と私たち一年生の他に、4年の先輩方や、2年の先輩方も居ました。
結構、ボードをやる方が多かったです。
エレガントコースは、緩やかでした。
私でも滑れて楽しかったです。
なんといっても、景色がとてもきれいなのです。
こういった景色の中を滑って行くのです。
先生は、私に
「こういった景色を見せたかった」と言って下さいました。
はじめは、足元ばかり見ていたみあでしたが、顔をあげると、すごいきれいな景色でした。
ゴーグルはもう邪魔だったので取って滑りました。
自分のペースで景色を楽しみながら滑ることができました。
A倉君も変態隊長も早く滑って行ってしまいましたが、途中で待っていてくれました。
途中で変態隊長がこけたので、私とA倉君はそこを笑って滑っていった場面もありますwww
左の写メで撮った場所をみあは滑ったのです。
そして、このコースも2回ほど滑った後はもっと上のコースに行くことになりました。
そこは、なんと崖でした・・・・・。
みあは、「ええええーーーー。」って思いました。ってか、こんな所滑れる訳ないじゃん!!!
先生が、後について滑ろ、と言ったので、頑張ってみあは先生の後についていきました。
崖は斜めにすべるのです。
なるべく、斜めにすべるのです。そうすることによって、スピードもおち、ゆったりと滑れます。
ただ、やっぱ怖いので叫んでましたけど・・・・www
みあは、午前中にA倉君と変態隊長に斜めに滑ることを反対していましたが、もう、賛成になりました(ワラ
最終的には、以下の写メの場所を滑りました。
初めてスキーをした時は、今回のスキー合宿でこんな坂は滑れないだろう・・・って思ってました。
でも、滑れるようになって本当にびっくりです。
それから、夕飯前に3人でお土産を買いにいきました。
パフェを食べながらwww
夕飯の後は、ナイターに出発です。
初ナイターでわくわくしてました(●^o^●)
しかし、ナイターは中級のコースしかありません。
しかも、諸事情により変態隊長は参加できなくなってしまいました^^;
夜ですので、気温がグンと下がり、斜面も凍ってました。
だから、スピードが出る訳です。
後半へ続く・・・
今、バイト中ですが誰も来てないしね(-_-;)
まずは、前半!!!!
前日が遅くまで起きていたので、すっごく体がだるし、足筋肉痛だし、最悪なコンディションでした。
しかし、天気は前日に比べ、ましでした。雪が降ってました。今年は例年に比べ暖かいそうです。だから、雨が降っていたんですね。今日も先生と午前中は滑りました。
リフトの乗り方もまだ教わってなかったんで・・・。
この日、最初に初級コースを滑ったんですが、転ぶことなく滑ることができました(^o^)
ってか、もう転ぶと足痛いし、起き上がるのが大変だから転びたくないって思いがみあの中にあったんです。
リフトは、怖かったですね。この日はスキー板をつけて乗ったんですが、降りるときが大変で結構先生に支えられました。そして、転ぶwww
午前中は1時間半くらいしたら、先生に
「卒業だ」
と言われました(^○^)
ってことで、変態隊長とA倉君と一緒にやっと滑る事ができました。
午前中いっぱいはその初級コースでずっと練習してました。
二人から
「急な坂は斜めに曲がりながら行けばゆっくりのスピードになるから、それで滑ってみて。」
と、言われましたが、みあは
「無理。」
といってました。断固拒否ですwww
だって、坂ってハのじにすることで頭がいっぱいで曲がりながら滑ることまで頭が回らないんですよ><。
それと、変態隊長と一緒にリフトに乗ってもらったときに降りるときに転びました。見事にリフト止めましたよ(-_-;)
でも、まぁたった一日でこんなに滑れるものなんてみあは感動しましたよ。
スキー合宿に来て、スキーを自分の物にしてうれしいです。
お昼は中華丼でした。
そして、午後からはまた3人で活動しました。一回だけ初級コースを滑りました。
それが、以下の動画・・・。
ゴーグルつけてるんで顔はわからないと思いますが・・・。
きゃー、きゃー叫んでます(-_-;)この時は失敗したんです・・・。
撮影は変態隊長です。
今日は久しぶりに大学へ行きました。バイトがあったので朝早かったです^^;
さて、スキー合宿の続き、つづき!!!
2日目は7時半から朝ごはんでしたので6時半くらいに起きました。
天気は雨です最悪です。斜面は凍っていました。
私はスキー初心者だった為、先生の指導を受けることが決まっていました。
A倉君もすごく久しぶりだった為一緒に始めだけ指導を受けていました。
ホントにスキーの事がわからないみあだったので、スキーの一番初めから教えていただきました。
私一人に対して、先生は法学部の民法の教授と、経済学部の先生がついてくれました。
山側、谷側、転んだ時の立ち方、歩き方・・・
かにの様になって歩くんですね。それも、斜面に平行にならなければそのまま滑っていってしまう^^;
この日に初めて滑ったのですが、
感想は・・・・・
怖いわ!!!!!(ノ>。☆)ノ
もう、無理にでも転びたくて転びました。止まりそうにないし、崖に行って落ちそうだし・・・。
でも、先生は
「転ぶな、そのまま。」
と、言いました。
私は
「早い、早い、きゃー。」
と、叫んでいました。
午前中は滑る練習まで行きました。しかし、また上に上る時は自分でかに足になって歩かなければいけない(*ノ-;*)エーン
しかも、転ぶ度に起き上がるのは、なかなか疲れるんです。
汗も結構その度にかきます。
左の写メはみあが転びながら滑ったところです。
午前中の練習が終わるとホテルに戻って昼食を摂るんですが、その帰りに先生が温泉まんじゅうを買ってくれました。
お昼はカレーライスでした。
午後になっても雨はやみません・・・。
新雪の方が滑りやすいそうです。でも、シャーベット状になっている時に滑って練習した方が新雪で滑った時に上手く滑れるそうです。
それでも、練習は続きます。
でも、初心者コースを転びながら滑って行きました。
何回も、何回も転びました。
しかし、寒くて足が途中で硬くなりました。
みあも、自分で足が動かなくなるのを感じました。
曲げるのもきつかったです。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。ビエェーン
それを気遣った先生が私の足をたたいてほぐしてくれました。
そして、かなり急な坂も滑りました。
すっごく怖くて転びましたが(ワラ
もうすぐで、木の中に突っ込んで行きそうでした。
ってか、変な転び方して足が痛かったし、起き上がれなくなったので先生に助けてもらいましたよ。
それから、最後らへんはリフトにも乗りました。
ただ、初めてだったのでスキー板ははずしました。
先生がもってくれました。
他にも斜めに滑ったり、屈伸して滑るという練習をしました。
相変わらず絶叫はしてました。
ホント、ジェットコースターに乗っている時と同じくらいに絶叫してましたよ・・・。
16時くらいまで滑り、ホテルに戻りました。
この日の夕飯は・・・
それから、変態隊長もA倉君もこの日はナイターに行くのをやめたのでお土産屋さんを見ることにしました。
クレープも食べました。
おしかったです。
この日、先輩は雨の中ナイターに行っていたので私は一人でお風呂に入りました。
その後は、変態隊長とA倉君とまたUNOと大富豪をしました。
23時くらいになって帰って寝ようとしたんですが、その時に先輩カップルが来て夜中の3時まで続きました・・・。
実は、みあこの時鼻水が止まらなくて眠さMAXで、足も筋肉痛でした。
でも、まぁ楽しかったんでいいです(ワラ
次は③日目です!!!
これは、大学で募集がかけられていて、スキーがやったことが無かったみあはいい機会だと思い参加を決意しました。
今からその記事を書きます!!!!
行先は新潟県の赤倉という場所です。
みあは、新潟自体行くのが初めてでした。
大学から5時間もバスに乗って行きました。
ほとんど、バスの中では寝てましたが^^;
新潟の高速を降りた時はすごい雪で驚きました。
普段、雪を滅多に見ることがないみあなので、雪の高さが高さに圧倒されました(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
バスで走ってるとき、バスの窓くらいの高さまで雪はありましたよ。
午後にホテルに着くと、レンタルしたスキー板、スキー靴、ウェアなどを試着し自分に合ってるか確かめました。
写メはホテルの窓から撮りました。
それから、今回スキー合宿に参加した唯一法学部で一緒の一年生である変態隊長とA倉君と外に出てみました。
やっぱ、雪がすごいんですよ。
もう、雪を触りまくりですよ!!!!
こんなことして遊んでました。
それから、変態隊長に雪をぶつけたりしました。
しかし、変態隊長の服が防水性じゃないため、怒られましたが^^;
すいません・・・・。
左の写真はデジカメからです。
クリックで、大きくキレイに見れます。
外は、お土産屋さんなどがあります。
夕飯まで時間をつぶしてました。
夕飯は、お鍋でした。
すごくおいしかったです。ご飯は、こしひかりでそれもまた、とても美味しく頂きました。
部屋は4年生の先輩と同じ部屋でした。
お風呂に入った後、変態隊長とA倉君の部屋に遊びに行きました。
で、私は2人の部屋で「メイちゃんの執事」を見てました。
二人にも見せようとしましたが、「眠い」と、とても大学生らしからぬ事を言ってましたwww
UNOと大富豪をやりました。定番ですね^^;
しかし、次の日は朝からスキーなので早めに終わりました。
2日目へ続く・・・・。