MY ブログ
社会人になれました。これから、仕事もプライベートも過去のことも気の向くままにつづっていきます。自己満があるけど、そこは温かい目でww コメント、いくらでも大歓迎!!!たくさん待ってます☆ 相互リンクも受け付けてまーす(*^-゜)v

こんばんは☆
本日、コーヒー2杯目を飲みながら憲法の宿題をしているみあです。
さて、自校の話の続きです。
技能教習12回目
この時間は地域の特性を生かした教習です。
みあの自校では、山の走行についてやりました。そして、この山に一緒に行く教官が(@_@;)
一段階の時の4回目に当たった教官です。詳しくはこちら・・・
気まずいなって思いきや、めっちゃ喋りかけてくるじゃありませんかwwwそして、いつの間にか大丈夫になってましたwww
そして、山に行くためにはバイパスを通るのです。時速60KMを出しながらの進路変更は、みあにとってかなり困難でした(@_@;)ってか、怖すぎでした。
なんとか、山の入口に着くと、今度はハイビームにしながら登って行きます。
そして、途中まで行くと下ります。ギアを先生が変更したのですが、みあには良く分からなったです。そして、見えません。夜は、怖いですwww
13回目は、また複数です。
そして、次は、高速実習のはずでしたが、みあは短期でしたので、シュミレーションで終わりました。
この、シュミレーション意外に難しいんです。
なんと、みあ合流の時点で車に衝突しましたからwww
途中、怖すぎて40KMで走ってたら、教官にもっとスピード出してって言われましたwww
本当は、実際高速道路を走ってみたかったんですけどね^^;
練習、したかった。
そんなこんなで、あっという間に16回目
今回もいっぱい喋る先生と。卒業検定で走る4コースが、あまり記憶に無かったみあは、4コースを走る事をお願いしました。
17回目は、場内。
方向変換と、縦列駐車の復習です。
かなり、昔にやったので忘れてるかな?って思ったけど、ゆっくりやったら先生の何の助言も無くできました(^v^)
18回目。
見極め前の最後の卒業検定の為のコースを走りました。
先生にどこがいい?って聞かれて、
みあは、
「一番難しいコースってどこですか?」
って聞きました。
そしたら、
「うーん・・・・・5コース」
って言って下さったので、5コースを走りました。しかし、みあは5コースが一番好きだったんですけどね(^v^)
あと、先生に補助ブレーキを踏まれた時に、みあが
「すいません」
って言ったら、
「全然いいよー」
って言って下さいました。優しいですねwww
最後に、
「明日の見極め、大丈夫ですか?」
って聞いたら、
「道が狭い時に、左に寄りすぎなければ大丈夫」
って言って下さいました。
安心感がみあに、芽生えた瞬間でした。
そして、この日テストも入れたら、学科と技能を合わせて9科目もあるという、最悪な日でした。
クタクタでした( p_q)
先生には、充実してて、いいじゃんって言われましたけど^^;
次回、感動の見極め編と、本免で・・・・
本日、コーヒー2杯目を飲みながら憲法の宿題をしているみあです。
さて、自校の話の続きです。
技能教習12回目
この時間は地域の特性を生かした教習です。
みあの自校では、山の走行についてやりました。そして、この山に一緒に行く教官が(@_@;)
一段階の時の4回目に当たった教官です。詳しくはこちら・・・
気まずいなって思いきや、めっちゃ喋りかけてくるじゃありませんかwwwそして、いつの間にか大丈夫になってましたwww
そして、山に行くためにはバイパスを通るのです。時速60KMを出しながらの進路変更は、みあにとってかなり困難でした(@_@;)ってか、怖すぎでした。
なんとか、山の入口に着くと、今度はハイビームにしながら登って行きます。
そして、途中まで行くと下ります。ギアを先生が変更したのですが、みあには良く分からなったです。そして、見えません。夜は、怖いですwww
13回目は、また複数です。
そして、次は、高速実習のはずでしたが、みあは短期でしたので、シュミレーションで終わりました。
この、シュミレーション意外に難しいんです。
なんと、みあ合流の時点で車に衝突しましたからwww
途中、怖すぎて40KMで走ってたら、教官にもっとスピード出してって言われましたwww
本当は、実際高速道路を走ってみたかったんですけどね^^;
練習、したかった。
そんなこんなで、あっという間に16回目
今回もいっぱい喋る先生と。卒業検定で走る4コースが、あまり記憶に無かったみあは、4コースを走る事をお願いしました。
17回目は、場内。
方向変換と、縦列駐車の復習です。
かなり、昔にやったので忘れてるかな?って思ったけど、ゆっくりやったら先生の何の助言も無くできました(^v^)
18回目。
見極め前の最後の卒業検定の為のコースを走りました。
先生にどこがいい?って聞かれて、
みあは、
「一番難しいコースってどこですか?」
って聞きました。
そしたら、
「うーん・・・・・5コース」
って言って下さったので、5コースを走りました。しかし、みあは5コースが一番好きだったんですけどね(^v^)
あと、先生に補助ブレーキを踏まれた時に、みあが
「すいません」
って言ったら、
「全然いいよー」
って言って下さいました。優しいですねwww
最後に、
「明日の見極め、大丈夫ですか?」
って聞いたら、
「道が狭い時に、左に寄りすぎなければ大丈夫」
って言って下さいました。
安心感がみあに、芽生えた瞬間でした。
そして、この日テストも入れたら、学科と技能を合わせて9科目もあるという、最悪な日でした。
クタクタでした( p_q)
先生には、充実してて、いいじゃんって言われましたけど^^;
次回、感動の見極め編と、本免で・・・・
PR

この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: