MY ブログ
社会人になれました。これから、仕事もプライベートも過去のことも気の向くままにつづっていきます。自己満があるけど、そこは温かい目でww コメント、いくらでも大歓迎!!!たくさん待ってます☆ 相互リンクも受け付けてまーす(*^-゜)v

de+press (下+押す という語源だと単語帳にかいてありました)
今の気持ちが題名のみあです。
そんな中、大塚愛の「さくらんぼ」なんて聞いてます。
もう、どうしよう・・・・
今の気持ちが題名のみあです。
そんな中、大塚愛の「さくらんぼ」なんて聞いてます。
もう、どうしよう・・・・
最近、本当にどうしていいかわからない。
国公立の前期は願書を出すことにした。はっきり言って難しい挑戦。
後期はどうしようか悩み中・・・
最近親には秋に私大の指定校推薦をとってはやく決めて欲しかった、と言われる。
今更・・・って思う。あんなに国公立に行って欲しいって言ってたくせに。
腹が立ってきた。もう、どうしていいかわからない。
それに、最近の親は頑張れというのではなく、私大の方も大丈夫なのか??しか言わない。
それじゃ、こっちは落ちるみたいですごく不安になる。
落ちたらどうしよう。って考えてしまうのは当たり前だと思う。
もう、やっていけない。
どうすればいいんだ。
月曜日に進路科の先生に相談しようと思う。この時期きっと、先生は忙しいだろうけど。
国公立の前期は願書を出すことにした。はっきり言って難しい挑戦。
後期はどうしようか悩み中・・・
最近親には秋に私大の指定校推薦をとってはやく決めて欲しかった、と言われる。
今更・・・って思う。あんなに国公立に行って欲しいって言ってたくせに。
腹が立ってきた。もう、どうしていいかわからない。
それに、最近の親は頑張れというのではなく、私大の方も大丈夫なのか??しか言わない。
それじゃ、こっちは落ちるみたいですごく不安になる。
落ちたらどうしよう。って考えてしまうのは当たり前だと思う。
もう、やっていけない。
どうすればいいんだ。
月曜日に進路科の先生に相談しようと思う。この時期きっと、先生は忙しいだろうけど。
PR

この記事にコメントする

無題
大変なのよく分かるよ。
うちも第一志望の公立受からないと私立短大で、
その私立短大でスカラシップ取れないと、最悪の場合浪人かもだもん(;・∀・)
↑財政的に家は厳しくて(汗)
多分、センター受けた子はみんな焦ってると思うよ。
うちも本気で焦ってて、昨日お母さんと真面目に話してたから…
相談はした方がいいと思うよ☆
話して精神的にも楽になった方が、二次試験も更にうまくいくと思う!
うちも第一志望の公立受からないと私立短大で、
その私立短大でスカラシップ取れないと、最悪の場合浪人かもだもん(;・∀・)
↑財政的に家は厳しくて(汗)
多分、センター受けた子はみんな焦ってると思うよ。
うちも本気で焦ってて、昨日お母さんと真面目に話してたから…
相談はした方がいいと思うよ☆
話して精神的にも楽になった方が、二次試験も更にうまくいくと思う!


みんな焦る。
どこの誰だって気持ちは同じはずですよ~、みあサンだけじゃないです
親御さんは心配で言ってるだけでしょうし、あんまり深く考えないで
親御さんは心配で言ってるだけでしょうし、あんまり深く考えないで



ありがとう
Risaへ
もう、今日もえんえんと2時間くらいくだらない話をされたよ^_^;
え、浪人???それはないらぁー。スカラ取れなくても、奨学金とか、教育ローンがあるから大丈夫だよ(*^^)v私も奨学金は取るよ!!
多分余裕なのってりなちゃんくらいだね(ワラ
大和さんへ
今日は、買い物行ってみゃーちゃんとふて寝したら、ちょっとすっきりしました(^^♪とにかく、今は勉強します。今週で学校も終わり(*^^)v
もう、今日もえんえんと2時間くらいくだらない話をされたよ^_^;
え、浪人???それはないらぁー。スカラ取れなくても、奨学金とか、教育ローンがあるから大丈夫だよ(*^^)v私も奨学金は取るよ!!
多分余裕なのってりなちゃんくらいだね(ワラ
大和さんへ
今日は、買い物行ってみゃーちゃんとふて寝したら、ちょっとすっきりしました(^^♪とにかく、今は勉強します。今週で学校も終わり(*^^)v


お久しぶりです(^_^)
センターお疲れ!
今日の追伸部分、読ませて貰ったよ。それは辛いよね。模試でもなんでも、結果に一番「やばい」って感じてるのは自分なのに、更に追い打ちをかけるように親に言われるときって、腹立ってくるよね。自分が一番わかってるよ!って言いたくなるっていうか。私もたまにそう思うことある!
でもやっぱり、奏良もだけど、ご親あってこそ受けられたセンターだし、誰よりも心配していて、誰よりもみあちゃんが大学に受かって、今まで頑張ってきた分、「受かった!」って喜んで欲しいって思ってるからおっしゃってるんだと思うよ。最近、私自身がそう思うようになったんだけど(^_^;)
あともう少し!頑張っていこうね!!
なんか偉そうなこと言って、気に障ってしまったらごめんなさい(>_<)
お互い頑張ろうね!
今日の追伸部分、読ませて貰ったよ。それは辛いよね。模試でもなんでも、結果に一番「やばい」って感じてるのは自分なのに、更に追い打ちをかけるように親に言われるときって、腹立ってくるよね。自分が一番わかってるよ!って言いたくなるっていうか。私もたまにそう思うことある!
でもやっぱり、奏良もだけど、ご親あってこそ受けられたセンターだし、誰よりも心配していて、誰よりもみあちゃんが大学に受かって、今まで頑張ってきた分、「受かった!」って喜んで欲しいって思ってるからおっしゃってるんだと思うよ。最近、私自身がそう思うようになったんだけど(^_^;)
あともう少し!頑張っていこうね!!
なんか偉そうなこと言って、気に障ってしまったらごめんなさい(>_<)
お互い頑張ろうね!


お久さぁ
奏良ちゃんも、そういうことがあったんだ。受験生なら結構経験してるんだね。なんか、自分だけじゃ無いってわかると、少し安心することもあります。
そうですね、受かったら、ちゃんと両親にお礼を言いたいです。
相良ちゃんも風邪に気をつけてね。
頑張ってこぉ!!!
そうですね、受かったら、ちゃんと両親にお礼を言いたいです。
相良ちゃんも風邪に気をつけてね。
頑張ってこぉ!!!

この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: